ドクター紹介doctor

  • HOME
  • ドクター紹介

できなくなったことを
再び出来るように

糖尿病や高血圧などの生活習慣病と、膝・腰などの関節痛に対する地域医療に長年取り組んできましたが、「再生医療」を取り入れることで更なる可能性を実感しています。

医療法人美喜有会
理事長 坂本 貞範Sadanori Sakamoto
医療法人美喜有会 理事長 坂本 貞範
医療法人美喜有会 理事長 坂本 貞範
理事長坂本 貞範Sadanori Sakamoto

できなくなったことを
再び出来るように

北海道の皆さま、こんにちは。

このたび再生医療を専門に治療を行う「リペアセルクリニック」が北海道の中心都市、札幌でオープンする運びとなりました。これまで東京院と大阪院には、全国からご来院いただいておりましたが北海道の皆様には距離的なご不便をおかけしておりました。

中には移動の問題でご来院を断念された患者様もおられ、再生医療に期待を頂きながら申し訳ない気持ちでおりました。今回の札幌院が皆様の新たな希望となりますことを祈念せずにはおられません。

お陰様でリペアセルクリニックは、再生医療という先端医療分野において、今やトップクラスの症例数を誇り、多くの患者様のご期待を受ける立場となり、日々身の引き締まる思いでおります。

私は医学部を卒業し、長い間、関節や頸椎ヘルニア、腰椎ヘルニアといった脊髄に関する診療と手術に携わったほか、膝、股関節、肩関節などの手術やリハビリに関しても多くの患者様をサポートし、救命救急センターでは内科疾患や脳血管疾患の治療にも従事し、幅広い経験を積んでまいりました。

その後、地元でクリニックを開業し、患者様の不快な痛みや、辛さの軽減はもとより、不安や心配を除いて前向きに楽しく、明るい毎日を過ごしていただくという願いをもって診療してまいりました。

私が一貫して模索したのは、質の高い医療の提供です。従来の保険診療の枠組みには制約や限界があります。そのため、患者様のお気持ちに応えられなかったり、寄り添うことができなかったりすることが多々ありました。

「どうすれば良いのだろう」そんな可能性を求めて出会ったのが再生医療でした。この再生医療に出会ったことで、安全であることはもちろん、これまで難しかった治療の可能性が広がったことを実感しています。

例えば脳血管疾患や脊髄損傷など、難しいとされる症状に対しても、従来では見られない驚くほどの回復が期待でき、その度に驚きと感動を受けています。何より、治療前に曇っていた患者様に笑顔が戻ることが大きな喜びとなりました。

関節疾患では、日常生活はもとより、スポーツを楽しむことが難しくなった方々が再びチャレンジできるようになったり、手術が唯一の選択肢だった方々に新たな治療の選択肢を提供できるようになり、「本当によかった」とうれしいお言葉を多数いただくようになりました。

再生医療は、「これ以上、回復させることは難しい」と考えられてきた常識を覆すほどの潜在力を秘めた治療方法です。

ただ懸念すべき点として再生医療という名称が独り歩きしていることを申し上げねばなりません。当院が何より大切にしているのは「幹細胞の質」です。

当院の幹細胞は、力強い「生命力」と「活動力」を持たせるため、脂肪分解酵素などを用いず独自に研究を重ねた「分離シート」を用いた培養技術から生み出されます。

もちろん、再生医療が全ての病気を治癒できるわけではありませんが、我々は多くの実績を通じて一般の医療をはるかに超えた結果を出す可能性を確信しています。

再生医療は、私が一貫して追求する「皆さまの人生をより楽しく、明るいものにしたい」という想いに応える医療分野であることは疑う余地がございません。これからも多くの患者様に再生医療を通して笑顔をお届けできるよう努めてまいります。

何より患者様や、そのご家族様が感動し、涙する瞬間が私の活力の源です。
札幌院でお会いできることを楽しみにしています。

医療法人美喜有会 理事長 坂本 貞範

再生医療の
無限の可能性を探る

再生医療は、身体の奥深くに潜む無限の可能性を引き出すために幹細胞を活用するものです。

幹細胞は微細な存在ですが、私たちの身体の至る所に届き、手の届かない細かな箇所にアプローチしてくれます。再生医療は未知の治療法や希望を抱く多くの方々に新たな光をもたらすと期待しています。

私たちは、さまざまな疾患に苦しむ方々に、明るい未来に対する希望と一歩前に踏み出す手助けをしたいと考えています。

当院の治療は患者様ご自身の細胞を使用いたしますので、安全で信頼性の高いものです。どうぞ安心してご来院ください。

皆様の充実した毎日をサポートできることを心から願っております。
「できなくなったことを再びできるように」

医療法人美喜有会
理事長 坂本 貞範 Sadanori Sakamoto

略歴

1997年3月
関西医科大学 医学部卒
1997年4月
医師免許取得
1997年4月
大阪市立大学(現大阪公立大学)医学部附属病院 勤務
1998年5月
大阪社会医療センター附属病院 勤務
1998年9月
大阪府立中河内救命救急センター 勤務
1999年2月
国立大阪南病院 勤務
2000年3月
野上病院 勤務
2003年3月
大野記念病院 勤務
2005年5月
さかもとクリニック 開設
2006年12月
医療法人美喜有会設立 理事長就任
2019年6月
リペアセルクリニック大阪院 開設
2021年5月
リペアセルクリニック東京院 開設
2023年12月
リペアセルクリニック札幌院 開設

主な医学論文•学会発表

  1. 論文名:透析患者に対する鏡視下手根管開放術の費用と手術手技
    論文掲載:日本透析医学会雑誌(1340-3451)37巻Suppl.1 Page770(2004.05)
  2. 論文名:IBBC手技を使用したTKAの中期成績
    論文掲載:日本人工関節学会誌(1345-7608)30巻 Page35-36(2000.12)
  3. 論文名:寛骨臼巨大骨欠損の再置換法とその成績 同種骨による欠損壁の修復と水酸アパタイト顆粒による空洞の修復
    論文掲載:日本整形外科学会雑誌(0021-5325)74巻2号 Page S319(2000.02)
  4. 論文名:骨セメントと骨界面に水酸アパタイト顆粒を介在させる界面バイオアクティブ骨セメント手技(IBBC)
    論文掲載:日本整形外科学会雑誌(0021-5325)74巻3号 Page S666(2000.03)
  5. 論文名:外反母趾手術chevron法に対するPLAの使用経験
    論文掲載:中部日本整形外科災害外科学会雑誌(0008-9443)42巻1号 Page241-242(1999.01)
  6. 論文名:亜急性に経過した膝蓋骨骨髄炎の1例
    論文掲載:中部日本整形外科災害外科学会雑誌(0008-9443)41巻4号 Page1107(1998.07)

略歴

2006年3月
札幌医科大学 医学部医学科 卒業
2008年4月
札幌医科大学附属病院 整形外科 診療医
2009年4月
市立室蘭総合病院 整形外科 医師
2010年4月
済生会小樽病院 整形外科 副医長
2011年4月
北海道立江差病院 整形外科 医長
2012年4月
札幌医科大学附属病院 整形外科 診療医
2016年3月
札幌医科大学大学院 医学研究科器官機能制御医学専攻 卒業
2016年4月
市立室蘭総合病院 整形外科 医長
2017年4月
滝川市立病院 整形外科 医長
2018年5月
University of California, San Francisco, Department of Orthopedic Surgery
2019年4月
札幌医科大学附属病院 整形外科学講座 助教
2022年4月
札幌医科大学附属病院 整形外科学講座 講師
2024年5月
医療法人美喜有会 リペアセルクリニック札幌院 院長
藤間保晶

専門医藤間 保晶Yasuaki Toma

略歴

1995年3月
三重大学医学部学科卒業
1995年4月
奈良県立医科大学 整形外科入局
1996年1月
奈良県立奈良病院 救命救急センターおよび麻酔科(救急医療、麻酔)
1997年1月
三重県大台厚生病院 整形外科(へき地医療)
1998年1月
大阪松原市立病院 整形外科
2000年1月
済生会富田林病院 整形外科
2002年1月
奈良県立三室病院 整形外科
2004年7月
済生会奈良病院 整形外科
2006年7月
市立奈良病院 整形外科
2008年7月
国立病院機構奈良医療センター 整形外科・リハビリテーション科
2017年1月
市立奈良病院 整形外科・リハビリテーション科
2019年4月
石心会(新東京石心会)グループ さいわい鶴見病院 関節外科
2022年1月
リペアセルクリニック東京院 院長

主な医学論文•学会発表

  1. 論文名:Early bone in-growth ability of alumina ceramic implants loaded with tissue-engineered bone再生培養骨を導入したアルミナセラミックス製インプラントの早期骨形成能について
    著者:Tohma Y, Tanaka Y, Ohgushi H, et al.
    論文掲載:Journal of Orthopaedic Research 24(4): 595-603, 2006.
  2. 論文名:Bone marrow-derived mesenchymal cells can rescue osteogenic capacity of devitalized autologous bone自家培養骨髄由来間葉系細胞による壊死骨の骨形成能救済技術の開発
    著者:Tohma Y, Ohgushi H, Morishita T, et al.
    論文掲載:Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine 2(1): 61-68, 2008.
  3. 論文名:Basic and Clinical Research into Alumina Ceramic Artificial Joint Prosthesis loaded with Tissue-engineered Bone再生培養骨を導入したアルミナセラミックス製インプラントを用いた基礎研究および実際の人工足関節手術での治療成績
    著者:Tohma Y, Tanaka Y, Ohgushi H, et al.
    論文掲載:Tissue Engineering Research Trends, Nova Science Publishers, Inc.: 183-197, 2008.
  4. 論文名:骨への幹細胞移植
    著者:藤間保晶, 大串始, 田中康仁, 他.
    論文掲載:病理と臨床27(4): 367-371, 2009.
  5. 論文名:Osteogenic activity of bone marrow-derived mesenchymal stem cells (BMSCs) seeded on irradiated allogenic bone培養骨髄由来間葉系細胞による同種壊死骨の骨形成能救済技術の開発
    著者:Tohma Y, Dohi Y, Ohgushi H, et al.
    論文掲載:Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine 6(2): 96-102, 2012.
  6. 論文名:再生医療におけるアログラフト
    著者:藤間保晶, 大串始, 田中康仁
    論文掲載:再生医療における臨床研究と製品開発. 技術情報協会:109-115, 2013.
  7. 論文名:Reg Gene Expression in Periosteum after Fracture and its In Vitro Induction Triggered by IL-6. 骨折後の骨膜に再生遺伝子(Reg遺伝子)が出現することを発見し、インターロイキン6により誘導されることを見出した研究
    著者:Tohma Y, Dohi Y, Shobatake R, et al.
    論文掲載:Int. J. Mol. Sci. 18(11): 2257, 2017.
  8. ほか多数
専門医 圓尾知之

専門医圓尾 知之Tomoyuki Maruo

略歴

2002年3月
京都府立医科大学 医学部 医学科 卒業
2002年4月
医師免許取得
2002年4月
大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 勤務
2002年6月
関西労災病院 脳神経外科 勤務
2003年6月
大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 勤務
2003年12月
大阪母子医療センター 脳神経外科 勤務
2004年6月
大阪労災病院 脳神経外科 勤務
2005年11月
大手前病院 脳神経外科 勤務
2007年12月
大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 勤務
2012年3月
大阪大学大学院 医学系研究科 修了(医学博士)
2012年4月
大阪大学医学部 脳神経外科 特任助教
2014年4月
大手前病院 脳神経外科 部長
専門医 加藤 秀一

専門医加藤 秀一Hidekazu Kato

略歴

1997年3月
埼玉医科大学 医学部 卒業
1997年4月
医師免許取得
1997年4月
三重大学附属病院 整形外科 研修医
1998年4月
伊賀市立上野総合病院 整形外科 勤務
2000年6月
鈴鹿中央病院 整形外科 勤務
2001年6月
三重大学医学部大学院 整形外科学 勤務
2003年4月
医療法人山本総合病院 整形外科 勤務
2004年4月
三重県立総合医療センター 整形外科 勤務
2006年4月
四日市社会保険病院 整形外科 勤務
2008年4月
医療法人博仁会 村瀬病院 整形外科 勤務
2009年4月
医療法人美喜有会 整形外科みきゆうクリニック 管理者

所属学会

イメージ画像トップ